初めての脱毛っていろいろ不安ですよね。
ここでは無料カウンセリングを受けた後、記念すべき第1回目の脱毛の流れをご紹介したいと思います。
脱毛ってどんな格好でやるの〜?など、脱毛経験4年目突入の私の体験を織り交ぜならお伝えしようと思います!
難しいことは何もないですよ!安心してくださいね。
■まずはカンタンに知る!脱毛サロンでの施術の流れ
《ステップ1:予約を入れる》
サロンによって予約の入れ方は若干違いますが、大抵のサロンでの予約の入れ方は2パターンです。
・ネットから予約を入れる
・電話で予約する
キレイモやシースリー、ミュゼなどでは、ネットでカンタンに予約日時を決められます。
この方法だと「やっぱ変更したい!」となったときにいつでも変更できるし、一番気楽な方法ですね。
直接サロンに電話する方法では、エタラビ(エターナルラビリンス)があります。
ネット予約より手軽さは減りますね。
しかしネット予約がメインのサロンでも、電話予約するメリットがあります。
ネット上で予約がいっぱいでも、直接サロンに電話をしてみたら「ちょうどキャンセルが出たので予約入れられますよ」なん
てこともあるので、希望する予約日が見つからない場合には、サロンに直接電話してみることをオススメします。
《ステップ2:サロンに行く》
予約を入れた時間の10分前くらいにはサロンに着いて受付を済ませるといいです。
施術の準備が整うまで待合室で待ちます。
サロンによって雑誌や無料のお水などを用意しているところも。
スタッフさんが来て、肌の状態や体調などを聞かれます。
特に問題がなければ施術ルームに案内されます。
間違ってもここで肌がカッサカサに乾燥している部分など、トラブルがあるのを隠してはいけません…!
施術ルームに行ってから発覚すると、ほぼ100パーセント施術してもらえないです(一回経験済み)
《ステップ3:着替え》
脱毛する部位や範囲にもよりますが、大抵は「プールで使うボタン付きのバスタオル」のようなものに着替えます。
髪の毛が長い人は結んでおくとGOODです。
顔脱毛をする人は化粧を落とします。
VIOなどを脱毛する人は、「おしり部分がほぼヒモ」な紙ショーツ(画像参照)が用意されています。
サロンによっては履いても履かなくてもいいらしいですが、いやぁ、やっぱり履きますよね。
どんなに面積が小さい紙ショーツでも無いよりは羞恥心が減ります。
ちなみに私はキチンと話を聞いていなくて「ほぼヒモ」側を前に履いてしまい、
スタッフさんが慌てて何事もなかったかのように振る舞ってくれたという思い出を持っています。
そのあとちゃんと「どっちが前か」を再度教えてもらいました。
話が逸れましたが、貴重品などは鍵付きロッカーがあります。
《ステップ4:施術開始!》
サロンによっては冷たいジェルを塗ってから脱毛マシーンで光を当てます。
私が通っているサロンで昔塗られていたジェルは、非常に冷たく冬だと「冷蔵庫の中にいるよう」でした。
最近では「ちょっとひんやりしたジェル」にかわり、あの極寒を味合わなくて済むようになりました。
次に脱毛マシーンをお肌に当てて、特殊な光を照射していきます。
以前は小さい範囲にしか照射できなかったので、時間がかかりましたが、最近では脱毛マシーンも進化しているようです。
肌の上を滑らせるように光を当てるタイプが主流になりつつあります。
このタイプだと全身脱毛にかかる時間が最短45分のサロンがあるほど。
ワキ脱毛だけなら10分程度です。
仕事帰りにもパパッと寄れちゃいますね!
一人のスタッフが操作しているケースが多いですが、脱毛箇所が多いと二人がかりで施術が行われることもあります。
・気になる痛みは??
美容脱毛での痛みは個人差はあると思いますが、ほぼ無いです。
毛が濃い「ワキ・Vライン」などは一瞬「ん??」という感覚があったりしますが、「手に汗握って耐え抜く痛み」ではありません。
よく「ゴムで弾かれた痛み」と言われますが、そもそもゴムで弾かれた事ってあります?
微妙な表現ですよね。それって結構痛いと思うんですがどうなんでしょう?
個人的な感想ですが、サロンでの脱毛は「居眠りしてしまうくらい気持ちいい」か「気づいたら終わってた」くらいの楽さです。
もし刺激が強いなぁと感じたら、すぐにスタッフに伝えれば照射レベルを下げてくれます。
痛みに関してはあまり気にする必要は無いですよ!
・1部位の施術が終わったら冷却する
脱毛マシーンで施術した部分は、熱を持ってしまうので冷す必要があります。
1部位ごとに施術した部分を冷やします。夏はいいんですが、冬はちょっと寒いですね…。
冷やしたタオルを利用したり、冷却シートを利用したり、サロンごとにやり方は異なります。
・アフターケアについて
最近のサロンは美肌ケアにも力を入れているので、アフタージェルやクリームなどを塗って仕上げてくれます。
お肌の乾燥を防ぐような保湿系のものが多いです。
《ステップ5:着替え〜退店》
着替えとメイクが終了したら待合室に移動します。
待合室では、ドリンクサービスをしてくれる店舗もあります。
店舗によってはハーブティーを出してくれたり、幾つかの飲み物の中から選べたりする嬉しい対応をしてくれることもあります。
次回の予約についての確認も有ります。
予定がだいたいわかっている場合には、その場で予約を入れます。
もちろん、まだ予定がわかっていない場合は無理にその場で予約を入れることはありません。
後ほど電話やネットで予約を入れればいいのです。
〜おつかれさまでした〜
【脱毛サロンの施術の流れまとめ】
いかがでしたか。
思ったよりも気軽な流れですよね。
私も初めて脱毛サロンに行ったときはドキドキしていましたが、思っていた以上にスムーズに施術が進みあっという間に終わりました。
■施術後も気を抜いちゃダメ!脱毛後の注意点
意外と忘れがちな「脱毛後の注意点」
サロンから帰ってきても気を抜き過ぎないようにしてくださいね。
・その日のアルコールの摂取は×
・汗をかくような行為は控えること…入浴・サウナ・激しいスポーツ
身体が温まると脱毛箇所のお肌が熱を持ってしまい、かゆみが出ることがあります。
・脱毛期間中は日焼けは×
施術したその日はもちろんですが、脱毛サロンに通っている期間中はなるべく紫外線を浴びないで下さい。
お肌が黒くなってしまうと、施術の効果が得られにくくなってしまいます。
それどころか、お肌が傷ついてしまうこともあるので注意。
最後に私の失敗談をお伝えします。
サロンで両ウデを脱毛し、その日は「注意点」を守っていました。
しかしその3日後にはそんな事などすっかり忘れ、庭でバーベキューをやってしまったのです。
その日は特別日差しが強く、熱気もありました。
夜になってからふと思ったのです。
「なんかウデがアツい」と。
火照っているんです、真っ赤に。
ああーやらかした…!!
気づいた時にはすでに遅し。
腕の火照りが治まるまで3日間もかかりました。
幸い炎症は起きませんでしたが、脱毛部分だけやけに熱を持っていたので、焦りました。
みなさん、脱毛サロンでのビフォーアフター、両方の注意事項に気を付けてツルツルのお肌を目指してくださいね!
もう少し詳しくサロンでの体験を知りたい!という方は、コチラの記事も参考にしてくださいね。
●↓実際に体験してきたレビュー↓●
・キレイモ編
美的先輩がキレイモに行って口コミや効果をレビューするわ!
・シースリー編
全身脱毛で有名な【シースリー】美的先輩の調査結果を口コミします
【脱毛し放題のある人気のサロンはこちら】
・キレイモ
キレイモの通いホーダイプランなら何度でも何年あけても通える永久会員制。
顔脱毛または光フェイシャルかを選べます。
・銀座カラー
支払いが終わってからも無期限で回数無制限の脱毛し放題。
1年で8回脱毛できます。
今人気の注目脱毛サロン実際行ってきました↓↓